ボイスチャットなどデータ通話の音声改善&回線安定の最適解

環境最適化

※このサイトには一部アフィリンクが含まれてる記事があるよ

かねてから、コミュニティのほうでライブトークやボイスチャットしてる時に、しばしば音声の不具合や回線の途切れが起こっちゃう人がいたので、最適解を書いておくよ~。質は高く、価格は安くを意識したよ。

記事を読むのがだるかったら上の画像のチャートでチェックしてね😊

音声改善の最適解

スマホを使う

USBマイクを使う

USBヘッドセットを使う

回線安定の最適解

@スマート光

楽天モバイル

POVO2.0

※生活スタイルによって組み合わせが変わる

🎤音声改善の最適解🎤

いつもスマホを使えば80点とれる。ボイチャも会議通話も作業通話もLINE通話も。

音響的に、音声改善の基礎は、

  1. なるべくマイクと口との距離を近づける
  2. 静かな場所でノイズキャンセリングをOFFにする
  3. 入力レベルを音割れしない程度に大きくする

これが限界の対策。デスクトップPCはそもそもマイクが内蔵されてないから、外付けマイクを用意する必要があることを考えると、コスパの面でスマホが最強🤔

👑 スマホを使う

✅️マイクと口の距離を近くで一定に保ちやすい
✅️入力音量を最適化するエフェクトが自動でかかる機種が多い
✅️カメラの画質も意外と良い
✅️スマホユーザーが多いから全員の音質や音量が均一になりやすい

❌️ノイズキャンセリングをOFFにできない機種が多く、声がフェードイン&アウトしやすい(iPhoneならこの現象は起きにくい模様)
❌️ハウリング(キーンというノイズ)を起こしやすい
└対策:普通の通話のように、受話口を耳につけて話す
❌️データ通信無制限プランじゃないとギガが心配
└後述の回線安定の最適解を参照のこと

👑USBマイク

✅️2万出すと音がベストクオリティ
✅️手元のタッチセンサーでミュートできる機種が多い
✅️USB接続だからバッテリーを気にしなくていい
✅️集音性が高いからわりと離れて話しても大丈夫
✅️バスパワー駆動
→音響系のマイクだと、本来はオーディオインターフェースという機械を挟んで特殊なケーブルで繋がないといけないけど、USBマイクは文字通りUSBケーブル1本でOKで、音質は音響系のマイクに匹敵するからすばらしい。

❌️ケーブルや手が引っかかって倒れる可能性
❌️商品の種類が多すぎてどれがいいか選べない
❌️OS側とアプリケーション側のサウンド設定を調整しなきゃいけなかったりで、ちょっと敷居が高い

▼僕がPCで使ってるUSBマイク(オーディオテクニカAT2020USB-X)
https://amzn.to/3YYXaQ0

ライブ配信や動画の僕の音声は、編集でいろんなエフェクトがかかってるから参考にならないけど、Discordでのボイチャの声はバイパス(何もエフェクトがかかってない音)なので参考になるかと。

🏆️USBヘッドセット

✅️比較的安価
✅️バスパワー駆動
✅️マイクとイヤホンの1台2役だから便利
✅️口とマイクの距離が一定に保たれやすい
✅️マイクアームをおでこ側に上げるとミュートになる機種がある

❌️安物買いの銭失いになりやすい
❌️姿勢を変える時にケーブルがツーン!と突っ張って事故りやすい
❌️耳が蒸れる

僕がヘッドセット使ってたのがはるか昔だから、最近の機種は詳しくないけど、ロジクールというメーカーの¥5000以上のやつならそこそこいいとは思う。

⚠️Bluetoothワイヤレス系は、バッテリー残量が気になったり途切れ要因が増えて、脳リソースを消耗するから、音楽鑑賞以外ではオススメしない。

📶回線安定の最適解📶

いくら音質を改善しても、回線が不安定だと焼け石に水や宝の持ち腐れになってしまうから、オンラインでの活動すべてにおいて回線の安定化は最優先したほうがよき。仕事だと数百万円規模の機会損失になることもある😱

🖥️光回線の最適解は@スマート光かマネーフォワード光

👑@スマート光 ¥3630~¥4730/月
🏆️マネーフォワード光 ¥3850~¥4950/月

✅️最安、そして最速。
→有線接続なら、スマホ回線のベストスピードの2~10倍のスピードが常時出る。
✅️ド安定
→有線接続なら、まず途切れない。Wi-Fi接続でも、ライブ配信やゲーム配信をして1時間に1回、1秒、途切れるかどうか。
✅️いつでも解約できる
✅️違約金なし
✅️家計管理アプリが無料
→マネーフォワード光は、家計管理アプリのマネーフォワードMeのプレミアム機能(月500円)が無料になる。

❌️戸建てだと少し高い
→他社のぼったくり価格とオプション罠に比べたら天国価格

▼@スマート光のサイト
https://smart.ne.jp

▼マネーフォワード光のサイト
https://fixedcost.moneyforward.com/internet

※僕は@スマート光+マネーフォワードMeアプリ無料版ユーザー

📱スマホ回線の最適解は楽天モバイルかPOVO2.0📱

👑楽天モバイル:外でたくさん通信する人向け
🏆️POVO2.0:家のWi-Fiに繋ぐ使い方がメインの人向け

👑楽天モバイル ¥968~¥3168/月

✅️国内通話料無料
✅️データ通信無制限
✅️eSIM対応
→オンライン契約から開通まで最短1日。
→1台のスマホで副回線としても使える。(DSDV機能と言う)
✅️家の光回線が不要
→ライブ配信やゲーム配信、ロング動画のアップロードをしないなら最強。家の光回線を契約せずに、楽天モバイルを契約したスマホをモバイルルーター代わりにすれば、パソコンでもデータ通信無制限。

❌️地域によって安定性に差がある
→主要都市なら問題なし

▼楽天モバイルのサイト
https://a.r10.to/hN1DFz

🏆️POVO2.0 ¥0~

✅️使わなければ完全無料
✅️通話無制限:月1650円
✅️いつでも解約できる
✅️違約金なし
✅️データ通信無制限:250円~
→使いたい時にアプリで即チャージする方式。
✅️eSIM対応
→オンライン契約から開通まで最短1日。
→1台のスマホで副回線としても使える。(DSDV機能と言う)

❌️長期未使用時、利用停止措置あり

▼POVOのサイト
https://povo.jp
キャンペーンコード【M7FXQW0X】の入力で100GBもらえる。

※僕は主回線LINEモバイル(0円)、副回線POVO(0円)。LINEモバイルは古代のお宝だから新規契約できず、紹介できなくて残念😭

まとめ

音声改善はスマホを使うかUSBマイクを買うか

スマホを使ってボイスチャットやライブトークなどデータ通話をすることで、音声としては総合的に80点は取れる。ただWi-Fiに繋がってないと通信量が多くなってしまって、契約してるプランによっては請求額がとんでもないことになりかねないので、通信無制限プランが必須。楽天モバイルがデータも通話も無制限で定額だから一番シンプルでわかりやすい。

パソコンで音声を改善するなら、USBマイクがオススメ。ワイヤレスだとバッテリー残量が気になったり途切れる要因が増えてしまう。
USBヘッドセットは、顔とパソコンがケーブルで繋がれて身動きに制限がかかるからあまりオススメできない。

▼僕がPCで使ってるUSBマイク(オーディオテクニカAT2020USB-X)
https://amzn.to/3YYXaQ0

回線の安定はスマート光か楽天モバイルか

おうちで何十GBも大容量通信をするなら、光回線の契約が必要。オススメは、

外出先でWi-Fiに繋がずにYouTubeを月に何時間も見るなら、データ通信無制限が必須なので、楽天モバイル一択

ほとんど使わないなら、使った分だけ課金するPOVO2.0がオススメ。
100GBもらえるキャンペーンコード【M7FXQW0X】

タイトルとURLをコピーしました